対象:小中学校音楽専科、ソルフェージュ指導者、合唱・器楽指導者、合唱団員、音大生その他 日程:第1回 2017年4/29(土祝) 10:30-16:00 4/30(日)10:00-16:30 第2回 10/8(日)…
さらに詳しく »指導者のためのソルフェージュ・合唱講座 ―東京 第Ⅴシリーズ 全5回講座のご案内 第Ⅴシリーズまで、毎回充実した内容を楽しんで学び続けて来ました。 今回、第Ⅴシリーズ第1回・第2回のご案内を合わせて下記のとおりお知らせし…
さらに詳しく »より美しく豊かな響きを求める合唱のための講座です。 清潔なイントネーションでうたうこと、お互いの声部を聴き合うことの大切さ、 ソルミゼーション(移動ド唱法)でうたうことの意義など、 特にアカペラでうたう合唱にかかせない大…
さらに詳しく »第Ⅴシリーズ第2回のご案内を下記のとおりお知らせします。 【 期 日 】 第2回2017年10月8日(日)10:30~16:00 10月9日(月・祝)10:00~16:30 * 第3回以降の期日につきましては、順次お知…
さらに詳しく »講座では≪合唱の基本・アンサンブルの基礎≫をテーマに、コダーイシステム の音楽の訓練を交えながら、合唱を学んでいきます。 必要なのは 「良い声」「大きな声」よりも、「訓練された耳」「研ぎ澄まされたリズム感」です。 【曲…
さらに詳しく »より美しく豊かな響きを求める合唱のための講座です。 清潔なイントネーションでうたうこと、お互いの声部を聴き合うことの大切さ、 ソルミゼーション(移動ド唱法)でうたうことの意義など、 特にアカペラでうたう合唱にかかせない大…
さらに詳しく »【コンセプト】 音楽を演奏するにあたっては移動ドの考え方がとても役に立つのだということを実体験してもらいたいと考えています。 何故なら西洋の音楽には、音の高さを表わす音高名と、音のキャラクターを表わす階名とがあり、それは…
さらに詳しく »第15回うたずきin東京 「生きたわらべうた、生きたおんがく」 3.・・・聴くって?・・・ 『わらべうたは子供と共に生きているものであり、その体験した遊びは喜びに満ちたものです。 その事をより深めるために乳児・幼児の…
さらに詳しく »東京藝術大学で3月20日(火)に行われる、「コダーイ・セミナー ~コダーイ没後50年 教育者・作曲家として~」より依頼があり「コダーイ・システムの理念及び実践について」と言うタイトルで、日本コダーイ協会副会長の稲木真司が…
さらに詳しく »コダーイ教育法に基づく教育プログラムの中でも最も優れたセミナーの1つに数えられ、オーストラリアで20年以上の歴史をもつSummer School Programを主宰するカスケリー氏が初来日し、4都市で1日講座を開催しま…
さらに詳しく »