
異常な暑さと水害の夏も過ぎ、樹々の葉の色づきを待ち遠しく思う頃になりました。 各園におかれましては、益々、スポーツや教育活動にお励みの事と存じます。 第18回千葉・わらべうたは、会場を鎌ケ谷のおおぞら保育園にて、一月の開…
さらに詳しく »陣内先生を講師にお招きし、ソルフェージュ、合唱を通し、より豊かな音楽表現を目指します。 今年度も2回シリーズに分けて、主にグレゴリオ聖歌、ルネサンス、バロックからバルトークへと幅を広げ、合唱作品を中心に歌い、バロック時代…
さらに詳しく »より美しく豊かな響きを求める合唱のための講座です。清潔なイントネーションでうたうこと、お互いの声部を聴き合うことの大切さ、ソルミゼーション(移動ド唱法)でうたうことの意義など、特にアカペラでうたう合唱にかかせない大切なポ…
さらに詳しく »東京藝術大学で3月24日(日)に行われる、「コダーイ・セミナーII~日・ハンガリー外交関係開設150周年記念~」より依頼があり「ソルフェージュ及び合唱指導の専門家によるシンポジウム」と言うタイトルで、日本コダーイ協会会長…
さらに詳しく »陣内直ソルフェージュ・コーラスセミナー 《良い耳をつくるために》 コダーイメソッドへの理解を深め、アカペラの純正調での美しいハーモニーの作り方を学びます。コーラスを通して一人一人のソルフェージュの力を伸ばします。コーラス…
さらに詳しく »第Ⅴシリーズ第5回のご案内を下記のとおりお知らせします。 今回はシリーズ最終回にあたり、最終日にまとめのコンサートをいたします。 【講師】 陣内 直 【期日】 第5回 2019年4月27日(土)10:30~16:30 4…
さらに詳しく »より美しく豊かな響きを求める合唱のための講座です。清潔なイントネーションでうたうこと、お互いの声部を聴き合うことの大切さ、ソルミゼーション(移動ド唱法)でうたうことの意義など、特にアカペラでうたう合唱にかかせない大切なポ…
さらに詳しく »千葉わらべうたも19回目を迎えます。 今回も、午前中はわらべうたでたっぷり遊び、午後からは文学や課業、コーラスち充実した内容になっています。 また、大日保育園の行き届いた保育室や園庭も見学できます。 皆さまのご参加をお待…
さらに詳しく »陣内 直氏によるコダーイ・コンセプトを通して学ぶこのセミナーは、主に移動ド唱法を用い、相対的に音を取ることの意義や効用にも触れながら、アカペラの純正な響きを目指します。 ゆっくりと体をほぐし、丁寧な発声練習から始まり、メ…
さらに詳しく »今回のテーマは、『知っているつもりで知らなかった教則本の音楽たち』 ピアノならツェルニー、歌ならイタリア歌曲集、また保育士さんなら童謡、唱歌、或いはわらべうたなど。それらの音楽が、コダーイ・アプローチ(コダーイ・システム…
さらに詳しく »