第11-1ソルフェージュ・合唱・器楽ソルフェージュ
今年も陣内先生を講師にお招きし、主にグレゴリオ聖歌、ルネサンス、バロックからコダーイ、バルトークへと幅を広げた曲を歌います。
ソルフェージュは、楽譜を深く読み解き歌うことによって、転調などを実感し表現に繋げます。
指揮法は、合唱の楽譜を分析し、音楽を大きく捉えて指揮をします。
器楽ソルフェージュは、器楽曲を分析し、その後演奏と共に音楽表現の多様性を学びます。
今年は8/31(日)に、これまでの集大成として佐賀の浪漫座でコンサートを開催します。
【日時】2025年4月12日(土曜日)〜13日(日曜日)
4/12(土) 4/13(日)
10:00 ソルフェージュ 10:00 ソルフェージュ
12:00 指揮法 12:00合唱3
13:00 お昼休み 13:00お昼休み
14:00 合唱1 14:00合唱4
15:30 合唱2 15:00器楽ソルフェージュ
【会場】さくら臨床教育研究所(佐賀市天祐2−9−22)電話 090−1361−8227 高尾
【講師】陣内直
【内容】
・ソルフェージュ「バッハ譜例集1」50〜67番まで
・指揮法 課題曲にそって、8月のコンサートで指揮するひとに本番に向けた練習の仕方、練習させ方、自分の準備と曲の分析方法について考える。
・合唱 バルトークを中心に。パレストリーナの宗教曲をしっかり通せるように
・器楽ソルフェージュ
①ブルグミュラーの「25の練習曲」より7番、19番、23番
②ムーケ フルートソナタ「パンの笛」より第1楽章
臨時記号のついた和音の考え方、演奏の仕方
転調の時に器楽で、メロディーを歌うやり方、歌せわせるやり方
【受講料】
全日 一般 12,000円 学生 6,000円
1日 一般 8,000円 学生 4,000円
合唱 一般 5,000円 学生 2,500円
ソルフェージュ 一般 3,000円 学生 1,500円
【定員・対象】定員:20名 対象:制限なし
【申込み】以下の問い合わせ先に申込み
【申込締切】2025年4月5日(土)
【主催】佐賀コダーイセンター
【問い合わせ先】
佐賀コダーイセンター内 坂本友子
Tel &Fax 0952-29-2367 ※水、金、日を除く 9:30〜16:30
E-mail sagakodalycenter☆sky.peach.plala.or.jp ※送信時☆→@に変更